サンダーーーーーーバーーードオオオオオオオ
東京の自宅に戻ると、テーブルの上に小さなサンダーバード2号が転がっていた。全長僅か5cmにも満たない、プラスチック樹脂製。おそらく、食玩だろう。しかし、ディテールといい、色付けといい、よくできている。
妻が拾って、次男にくれたらしい。しかし、次男は興味を示さず(当然だろう、オリジナルの人形劇サンダーバードは見たことがない)テーブルの上に放置されていたのだ。
興味ないならいただき!
かくして、僕の食玩コレクションに、サンダーバード2号が加わったのでした。
因みに、左は最近実写版のサンダーバードに登場した新しい2号。これも食玩?誰かが事務所に持って来たようで、いつの間にかコレクションに加わっているが、こちらは優に全長10cmを超えて大きなカメムシのような存在感がある。
2号はキャリアなのだから、オリジナルのようにある程度高さと太さがないと合理性に欠けるような気もする。
2001年の9月11日から7年。
サンダーバードが本当にいたら、WTCの崩壊は防げただろうか?防げていれば、歴史は変わっていたかもしれない。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 釣りに行けないので、散歩ついでに「ららぽーと福岡」でガンダムを見てきた(2022.05.22)
- 「EVERY DAY IS A GIFT」を心に刻む(2022.05.04)
- 傷や体中の痛みの場所から、転倒の状況を自分なりに推察してみる(2022.05.02)
コメント