« 恐る恐るのリードヴォー | トップページ | サミット開催で思う福岡空港問題 »

2008.07.06

梅雨が去り、ヤマメも去り……

2008070622週間ぶりの釣行。先ずは確実にヤマメが居るM川へ。
反応も良い、がみんな小さい。大きいのは餌づりの人がみんな釣り上げていったのか?

前日早朝に降った雨を最後に、九州地方の梅雨は明けた。
しかし、その最後の雨がひどかった。
大物を期待して移動した古湯のC&R区間は、これまで釣りに行っなかで最高に増水していた。
大岩も動き、石組みの小さな堰も流され壊れていた。
ヤマメの気配は無し。釣れたのは目つきの悪い、虹色に色付いたオイカワ。

200807063ヤマメを求めて支流に移動するも、日差しが強くなり、釣りどころではない。フライに反応して水の下の方で動く魚影も見えるが、その影に向けての集中力が持続せず、フライのセレクトも何もあったものではない。
あまりの暑さに頭から水をかぶると、頭がスッキリするのを実感。ああ、ほぼ熱中症の状態だったんだ。
これ以上釣りをするような状況ではなさそうだ、ということで早々と竿を畳んで帰宅した。

夜、日焼けしてサーモンのようになった両腕に、風呂の湯が痛かった。

blog←読んだらクリック!

| |

« 恐る恐るのリードヴォー | トップページ | サミット開催で思う福岡空港問題 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

flyfishing・釣り」カテゴリの記事

コメント

本当に暑くなりましたね。こっちの方はまだまだこれからですよ。何せ人が少ないので休日でも川が貸切です。ちょっと遠いですがぜひ一度ぞうぞ!案内します^^

投稿: とら猫 | 2008.07.12 03:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨が去り、ヤマメも去り……:

« 恐る恐るのリードヴォー | トップページ | サミット開催で思う福岡空港問題 »