ぐるぐるぐるぐるの楽しく長い夜
福岡でお世話になっているMさんから誘われて、東京の異業種交流会に参加することにした。
会場となるオフィスは、新しくできた副都心線の北参道駅近く。副都心線にはまだ乗ったことがなかったので、羽田からは渋谷経由で向かうことにした。渋谷までは高速バスで向かい、車中ずっとメールのやりとり。
バスは渋谷マークシティの4階?に到着。福岡で言えば、天神の西鉄バスセンターのような感じ。こんな所にバス停があるなんて知らなかった。
マークシティから地下鉄駅に降りていき、副都心線のホームへ。しかし、話題になった繭型の駅舎や吹き抜けがどこにあるのかわからないまま。
車両は確かに広かった。まだ乗客が少ないので尚更広く感じ、逆に大江戸線の狭さが際立つ。
異業種交流会はワイン講座がメイン。講座は、元JALのCAだったソムリエのSさんが講師で、予定より30分ほど遅れての開始。開始時刻に集まったのは半数以下。東京のビジネスマンは皆さん忙しい。
ごく初歩的な基礎講座とテイスティングだったが、きちんとした勉強をしていない僕にとっては、改めて知識や記憶の整理になった。その後は、ワインを飲みながらの異業種交流会。本来、21時に終了予定が0時を過ぎても皆さん盛り上がり続ける。
さすがにこのままだと帰れなくなるから、と僕は山手線の最終に間に合うように先に失礼させてもらったのだが……
そもそも、会場を探すときもわからなくて周辺をぐるぐる回っていた。会場を出て原宿駅に向かうのにも、お酒がまわって頭はぐるぐる、記憶もぐるぐるで、近所をぐるぐる回っているうちに結局山手線の最終に乗り遅れた。
ぐるぐる回る山手線の最終に乗り遅れ、池袋が終点の列車に乗り、池袋からタクシーを拾うことにした。
池袋駅でタクシー乗り場に向かおうとしたところで見覚えのある顔。お互いに目が合い「いやーーーー、こんな所で!」。
2年ぶりくらいだっただろうか。
お互い、乗り継ぎに失敗して電車がない身。少し飲んでいきましょうか、と近くの居酒屋へ。
懐かしい話しや仕事の話しで盛り上がり、結局閉店時刻の3時まで楽しく盛り上がってしまった。
またの再会を約束する握手を交わしてタクシーに乗り込んだはいいが、寝込んでしまい、どうやらこれもぐるぐるしたらしい。想像以上に高いタクシー代を払ってやっとの思いで自宅に到着。
それでも、長く楽しい夜でした。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 釣りに行けないので、散歩ついでに「ららぽーと福岡」でガンダムを見てきた(2022.05.22)
- 「EVERY DAY IS A GIFT」を心に刻む(2022.05.04)
- 傷や体中の痛みの場所から、転倒の状況を自分なりに推察してみる(2022.05.02)
コメント