雨で退散
朝から小雨が降っていたが、釣りができないほどではない、と出かけた。
M川を一通り釣り上がった後に、いつものK川へ移動する予定で、まずはM川。
川に降りる頃には、カッパ無しではとても耐えられないくらいの雨にはなっていたが、それでも釣りができないほどではない。
雨のせいで、水面はざわめき、フライもなかなか思うように流れない。
雨粒の直撃を受けると、ドライフライなのに濡れて沈んでしまう。
それでも、沈み石の陰から20cmのヤマメが出てくれた。
釣り上がると、河原の砂地に真新しい足跡を発見。
どうやら、先行者がいる様子。
10時も近いし、K川へ移動することに。
ところが、川を上がって、クルマに戻る途中から風雨が強くなってきた。
K川に到着すると、増水して少し濁りが入っていた。
天気予報では、夕方には雨がおさまるということだったから、待てば釣れるようになるかと思ったらとんでもなかった。
それからますます風雨は強くなり、とうとう川はコーヒー牛乳の様な色になった。
これでは、雨がおさまっても釣りにならない。
今日は、これでおしまい。
帰って仕事して、早く寝ることにした。
明日は人間ドックだ。
| 固定リンク | 0
« 金婚式 | トップページ | メタボがなんだ! »
「flyfishing・釣り」カテゴリの記事
- いつもの川は増水に先行者、移動した初めての川では先が見えない中の暑さに途中離脱。(2025.07.05)
- 灼熱の朝霞ガーデン、フライポンドのルアー解放で退散(2025.06.28)
- 今シーズン初めての川で尾ビレが大きな20cm幅広ヤマメ(2025.06.21)
- 今シーズン初、梅野川C&R区間最上流部へ。移動した川でやっと7寸(2025.06.07)
- 週末毎の雨でなかなか釣りに行けない。増水した川ではチビヤマメ1尾(2025.05.27)
コメント