翼よ、あれがナニワの灯だ
布団の中から見るテレビの朝のニュースには、ライブ放送で雪景色が映っていた。
慌てて、布団から這い出し、カーテンを開けてみるが、曇り空で夜明け直後の薄明かりで見える外の景色に、雪の気配はなかった。ただ、寒い。
ところが、家を出る直前からふわふわとボタン雪が降りだし、庭の草木やクルマの表面はあっという間に真っ白く雪化粧。その雪も僅か30分ほどで止み、事務所に着く頃には青空が顔を覗かせていた。
東京へ向かう飛行機は、低気圧の影響でダイヤが乱れ、20分ほど遅れて離陸。飛行機は揺れ続け、機内サービスもほとんどされないまま羽田に到着した。
途中雲の合間から関西の夜景が見えたので、写真に納めようとしたが、暗いのと揺れとでなんのことやら。
トホホな写真と相成りました。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 釣りに行けないので、散歩ついでに「ららぽーと福岡」でガンダムを見てきた(2022.05.22)
- 「EVERY DAY IS A GIFT」を心に刻む(2022.05.04)
- 傷や体中の痛みの場所から、転倒の状況を自分なりに推察してみる(2022.05.02)
「エアライン」カテゴリの記事
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその4 PCR検査と帰国編(2022.07.01)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその3 フランクフルト空港に40時間、日本を出発して62時間、ほぼ3日がかりでやっと到着(2022.06.26)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその2 まさかのフライトキャンセル!トランジット大混乱編-初日(2022.06.24)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその1 出国編(2022.06.23)
- ANAのラウンジでWifiが繋がらない理由がわかった。ANAさん、NTTBPさん、これって!?(2022.03.16)
コメント