チロルチョコ
チロルチョコで最も高額な商品。チロルチョコ京きなこ黒みつ仕立て。
チロルチョコと言えば、「10円有ったらチロルチョコ」のフレーズで子どもの頃はよく食べた。
何といってもあのころは、やっと貰える小遣いが10円。10円で買ったチロルチョコは、3つ繋がったブロックでボリュームがあった。駄菓子屋で買うチョコは、チクロなどの人口甘味料がまだ使われていた頃か、あるいはそれが禁止になった頃。人工甘味料を使ったチョコレート(風)の味とは明らかに違う、ちゃんとしたチョコレートが10円で食べられるんだから、遠足に持っていくおやつの定番でもあった。
チロルチョコが、福岡の松尾製菓で生まれた事を知る人は意外と少ない。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東京で「ケンミンの焼ビーフン」ゲット!(2023.02.14)
- プレミアム付きデジタル商品券は使いづらいなあ。デジタル後進国日本の現状をこんなところでも露呈(2023.01.14)
- 秩父良いとこ一度はおいで~、来シーズンの下見に秩父に行ってきた(2022.10.09)
- ケンミンの焼ビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 36年ぶりに、レストラン ラ・マーレへ(2021.10.31)
コメント