オーストリア航空のサービスは素晴らしかった
3日間という短い滞在期間を、田中さんのご協力で密度濃く過ごし、早朝4時に田中さんの下宿を発った。
オーストリア航空でバルセロナを6時半に出発し、乗り換え地のウィーンへ。
機内では充実した朝食が提供され、ウィーンのラウンジでも飲み物だけでなく、美味しい食事も用意されていた。
ウィーンでの5時間ものトランジットの待ち時間も、無線LANが使えるラウンジで快適に過ごし、いよいよ成田への最終フライト。
スイス航空はヨーロッパの航空会社らしくエアバス社の機体だったが、オーストリア航空は乗り慣れたボーイング777。しかも、1stクラスがない、ビジネスとエコノミーの2クラス制。ビジネスが実質の1stのようなもの。
席についてウェルカムドリンクを飲んでいると、翌朝の朝食メニューのオーダーシートがついたメニューを渡される。
卵料理の調理法、付け合わせはハムかベーコンか、シリアルは付けるか付けないかなど、ホテルのレストランでとる朝食同様のオーダーができる。見ると、機内にコックコートを着たスタッフがいるではないですか。
水平飛行に移りまずは、夕食。
いつものように、シャンパーニュをゆっくりと飲みながら、充実した夕食。前菜に始まり、サラダ、スープ、メイン、そしてデザートと、1品ずつちょうど良いペースでサービスしてくれる。男性のチーフパーサーは笑顔もサービスも素晴らしい。
まるで(ちょっと窮屈ではあるが)高級レストランで食事をしているような気分になる。
食事の後は、これまたいつものようにシャンパーニュをいただきながら映画を鑑賞。窓の外は緯度が高いところを飛んでいるので真っ暗にはならず、幻想的な光景。4本の映画を見ているうちに夜が明けて朝食に。
火は使えなくても、電磁調理器で調理をするのだろう、一人一人のオーダーに合わせた朝食が出てきた(一番上の写真)。
最後に充実した朝食で、短くもやはり充実した旅を締めくくった。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 玉島川は増水して泥濁り。温泉に浸かって帰ってきた(2025.06.10)
- 本谷で人生初の尺イワナ…1泊2日の上野村ワーケーション 2日目(2025.05.16)
- ヴィラ前C&Rのシビアなライズで尺ヤマメー1泊2日の上野村ワーケーション 初日(2025.05.15)
- 16年ぶり、何もしないHAWAIIを満喫。ミリオンマイルも達成!(2025.03.09)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
「ANAとエアライン」カテゴリの記事
- 航空会社が企業向けマイレージサービスを始めたらどうなる?(2025.07.07)
- SFC修行僧、ANAにとってどんな存在なの?(2025.07.10)
- ミリオンマイラー(提携航空会社含む)のネームタグが届いた(2025.05.23)
- 誕生日にアップグレードして、サプライズのプレゼントを!(2025.01.22)
- ANAのSFCに切り替わったときのキットが出てきた(2024.12.28)
コメント