バルセロナのレンタサイクルは凄い!
バルセロナに着いたのは7日の19時過ぎ。スムーズに通関を終えて田中さんの仕事場へ着いたのは20時。まだまだ日没前で明るい。
バルセロナでは夕食は21時からが普通で、21時以前に開いているレストランはほとんど無いという。時差ぼけもあるので、近くのイタリアンで軽く食事をすることに。21時過ぎに出かけたのにそれでもまだまだ明るく、日没も21時半くらいで、本当に宵っ張り。
翌朝、7時過ぎに起きたら田中さんは既に仕事を始めていた。
それからずっと打ち合わせ、情報交換をして9時に出発。田中さんは午前中は用事があると、凱旋門で別れた。
凱旋門では、車から可愛い自転車が降ろされ、次々と並べられていた。これに乗りたい!と乗り場に行くも、これは観光客向けの物ではなく、事前登録が必要で借りることはできなかった。
市内に多くのレンタルポイントがあり、新しく面白い仕組み。カーシェアリングならぬバイクシェアリングといったところか。福岡にもこの仕組みを導入したらきっと放置自転車も減るだろうに。
| 固定リンク | 0
« スイス航空 | トップページ | やはり市場は面白い »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ナポリ、アマルフィ、青の洞窟を回避してエメラルドの洞窟(2022.06.27)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその4 PCR検査と帰国編(2022.07.01)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその3 フランクフルト空港に40時間、日本を出発して62時間、ほぼ3日がかりでやっと到着(2022.06.26)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその2 まさかのフライトキャンセル!トランジット大混乱編-初日(2022.06.24)
コメント