テレビの影響で納豆が
スーパーの納豆売り場の陳列ケースになにやら立て札があり、納豆が無い。先週?のテレビ番組「あるある大辞典」で、納豆がダイエットに効果があるという紹介をしたらしい。
僕はこの番組見ないので知らなかったが、翌日からスーパーの納豆は一斉に買い占められて、メーカーの生産も追いつかなくなったそう。
TVの影響力は相変わらず凄いですねえ。
それに加えて、TVをみてすぐ行動に移る人の多さにもっと驚きですね。
(この番組で紹介したことが本当で正しいとしても、自分では検証や疑問を持って調べたりはしていないのでしょう。)
間違った報道や恣意的な番組などにも、簡単に騙されてしまいそうです。
新聞やテレビのニュース報道でも、メディアが違い、視点が変われば全く違うことを言っていたりするのに、目にした物・読んだ物が全てで、それが正しいと思いこんでしまう人の何と多いことか。
インターネットを活用することで、様々な情報を手に入れやすくなっても、このようなマスメディアの情報はそのまま鵜呑みにするのでしょうね。
ジャーナリズムのあり方と、その受け止め方が、これから問われる時代となるのでしょう。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- 土用にはちょっと早いけど、息子のおごりで鰻をゴチに(2024.07.21)
- 日本の2~3倍を覚悟。ホテルの朝食に救われた…コペンハーゲン旅行記 (5) 食事編(2024.05.25)
- 脊振の川も玉島川もすっかり変わってヤマメの魚影はほとんど無し。 「ななのゆ」のヌルヌル温泉とつゆだくカツ丼で気分を上げて帰宅(2024.05.11)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
コメント