シーガルⅣ
6年ほど前、SNOVA香椎の支配人として福岡に単身赴任してきたのをきっかけにお付き合いが始まったO氏が、昨年転職した先が、シーガルⅣの日本総代理店。シーガルⅣといえば、「料理の鉄人」のキッチンスタジオに常設されていた浄水器。ホテルや高級レストラン、世界中のエアラインでも設置しているプロ向けの浄水器で、ちょっと値段もお高い事は知っている。
福岡の実家は築30年を越え、配管も古くなり赤水が出やすい。今では飲み水はミネラルウォーターを購入したり、やかんに炭を入れて、一晩おいてから飲んだりしていた。自転車で買い物に行く両親にとっては、重い水を運ぶことは大変な負担になっていた。そのO氏からの勧めもあり、シーガルⅣを設置することにし、先週取り付けた。
宣伝するわけではないが、水はまろやかになり(気のせいだけかもしれないが)美味しい。何よりも、両親は水の在庫の心配や重い思いをすることがなくなって喜んでいる。
この姿を見ると、むしろ安い買い物をしたといえる。
Oさんの転職のおかげです、有り難うございます。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- 土用にはちょっと早いけど、息子のおごりで鰻をゴチに(2024.07.21)
- 日本の2~3倍を覚悟。ホテルの朝食に救われた…コペンハーゲン旅行記 (5) 食事編(2024.05.25)
- 脊振の川も玉島川もすっかり変わってヤマメの魚影はほとんど無し。 「ななのゆ」のヌルヌル温泉とつゆだくカツ丼で気分を上げて帰宅(2024.05.11)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
コメント