初詣とお年玉
昨日、家族を東京に送りだし、実家は静かになった。
年老いた両親もほっとした様子。昔からよく言う「来て嬉し、帰って嬉し、孫達かな」を実感する瞬間。
今日は朝から天気が良い。心機一転初詣に出かけることにした。
毎年、仕事始めの日(昨年・一昨年は元旦、それまではだいたい4日)に櫛田様に出かけることにしているが、今年は3日の今日。毎年、神殿にたどり着くのに30分~1時間かかっていたのに、今日は嘘のように人が居ない。並ぶどころか、平日とほとんど変わらない様子に拍子抜け。
車を門前のコインパーキングに停めて、お参りに、と思ったところで声をかけられた。
福岡サンパレスホテル&ホールのパティシエ大村さんだ。11日に中洲にオープンするお店に並べるケーキの仕込みに出てきたところだという。
お参りはあっという間。今年も例年通りのお願い事をして、博多駅前の釣具屋へ直行。
初売りでウェーダー(釣り用の腰の上まであるナイロン製の防水ズボン)とウェーディングシューズ(川を歩く靴)を、自分へのお年玉に購入。
そういえば、我妻には、クリスマスプレゼントもお年玉も渡していなかったなあ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 釣りに行けないので、散歩ついでに「ららぽーと福岡」でガンダムを見てきた(2022.05.22)
- 「EVERY DAY IS A GIFT」を心に刻む(2022.05.04)
- 傷や体中の痛みの場所から、転倒の状況を自分なりに推察してみる(2022.05.02)
コメント