さよなら「あいのりタクシー」
福岡から夜の便で羽田に着くと、ほとんど毎回お世話になっていた「あいのりタクシー」。その「あいのりタクシー」も、今月末でサービスが終了することになった。最後の利用でカウンターに行くと、「あいのりタクシー」サービス誕生時のポスターが貼ってあった。これによると、2003年2月からのサービスだから、3年半の間お世話になったことになる。
この3年半の間に70~80回くらいは利用しただろうか?最終便で羽田に着いた時には、電車の乗り継ぎだと日付を越えるのも、「あいのりタクシー」だと、11時半くらいには帰り着いたので本当に助かった。
10月からは、電車で帰るしかないので、少し速い便を選択するしか方法はない。これまで、ANAを利用する最大のメリットだった「あいのりタクシー」が終了したことで、SKYMARKのシグナスクラスの利用が増えそうだ。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ナポリ、アマルフィ、青の洞窟を回避してエメラルドの洞窟(2022.06.27)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその4 PCR検査と帰国編(2022.07.01)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその3 フランクフルト空港に40時間、日本を出発して62時間、ほぼ3日がかりでやっと到着(2022.06.26)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその2 まさかのフライトキャンセル!トランジット大混乱編-初日(2022.06.24)
「エアライン」カテゴリの記事
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその4 PCR検査と帰国編(2022.07.01)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその3 フランクフルト空港に40時間、日本を出発して62時間、ほぼ3日がかりでやっと到着(2022.06.26)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその2 まさかのフライトキャンセル!トランジット大混乱編-初日(2022.06.24)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその1 出国編(2022.06.23)
- ANAのラウンジでWifiが繋がらない理由がわかった。ANAさん、NTTBPさん、これって!?(2022.03.16)
コメント