いざ、南の島へ
久しぶりの休暇をとっての家族旅行。家族との旅行は3年前、GWに1泊2日で行ったhawaiians以来ではないだろうか。
しかし、今度は本物のHawaii。息子は最初、常磐hawaiiansのことと、本気で思っていたらしい。
今回の旅行は、久しぶりにパッケージでの旅行。思い立ったのが1ヶ月ちょっと前で、それからマイレージ特典を使って飛行機の手配をしようとしたが既に満席。希望の日程だと、キャンセル待ちが60人以上というから見込みはない。
仕方なく、パッケージプランを探して決めたので、航空会社も指定無し。
で、いつもは青い方の飛行機に乗って移動しているけれど、今回は偶然ではあるが赤い翼。
太平洋上空で日の出を拝み、すっかり大きくなった子ども達との久しぶりの時間をどう過ごすか、ちょっと考えた。
外を見ていた窓には、外気の低さを伝える霜が、光っていた。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ナポリ、アマルフィ、青の洞窟を回避してエメラルドの洞窟(2022.06.27)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその4 PCR検査と帰国編(2022.07.01)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその3 フランクフルト空港に40時間、日本を出発して62時間、ほぼ3日がかりでやっと到着(2022.06.26)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその2 まさかのフライトキャンセル!トランジット大混乱編-初日(2022.06.24)
「エアライン」カテゴリの記事
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその4 PCR検査と帰国編(2022.07.01)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその3 フランクフルト空港に40時間、日本を出発して62時間、ほぼ3日がかりでやっと到着(2022.06.26)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその2 まさかのフライトキャンセル!トランジット大混乱編-初日(2022.06.24)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその1 出国編(2022.06.23)
- ANAのラウンジでWifiが繋がらない理由がわかった。ANAさん、NTTBPさん、これって!?(2022.03.16)
コメント