今シーズン初のO川
僕の好きな川の一つ、大分県のO川。これも川幅2~3mの小さな川だけれど、大好きな川。釣り上がって行くと、最後は堰堤で終了。川から上がって道路を下っていくと、いつも道ばたの家のおじいちゃんが、縁側でお茶を飲みながら「今日は釣れたね?」と尋ねてくれる。
今日、今シーズン初めて、このO川に出かけた。昨日までの雨で増水していたものの、濁りはない。しかし、このあたりは相当な雨だったようで、川辺の草は、みんな川下の方向に倒れている。これでも大分水は減ったということだろう。
増水してポイントが分かりづらくなっていて、やたら水面が泡立っている。フライはすぐに波に飲み込まれ、なかなか思うように流れてくれない。そんな中で喰ってくるのは小さなヤマメばかりだったが、水面も穏やかな比較的大きなプールにフライを流したら、喰った!
引きが強くて、なかなか水から姿を現さない。しばらくの格闘の後、ネットに納まったのは25cmほどの体高のある綺麗なヤマメ。大きさ、魚体の美しさ共に今シーズンNo1。
さあ、この綺麗なヤマメ君、どこで記念撮影をしようか?とタックルとネットを岸辺に置き、デジカメを取り出そうとしたその時!ネットの中でフックがはずれていたのか彼(彼女?)は逃走してしまいました。残念!
写真がないと、なんだか本当に釣り上げたんだろうか?と自分でも疑心暗鬼になってしまうから不思議なものです。
今日は逃走した推定25cm弱を筆頭に、フッキングして姿もばっちり見えたのに途中でティペットが切れた大物がもう1匹、さらに合わせ切れがもう2匹と、どうもタイミングが合わない一日でした。
※写真は18cmの美人さんです。
| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- 釣りに行けないのでランディングネットのメンテナンス(その1)(2020.07.11)
- 2020解禁に向けてそろそろ準備ーまずはフライBoxのチェックから(2020.01.26)
- 「趣味 ドライブ」は今は昔?僕は買い物に行くだけだって楽しいのに(2018.09.09)
- 10分の差と赤ヤマメ(2006.05.14)
「flyfishing・釣り」カテゴリの記事
- ゲリラ雷雨の影響を避けて養沢へ。想定外の好天で軽い熱中症に。ヤマメはなんと!(2025.07.13)
- いつもの川は増水に先行者、移動した初めての川では先が見えない中の暑さに途中離脱。(2025.07.05)
- 灼熱の朝霞ガーデン、フライポンドのルアー解放で退散(2025.06.28)
- 今シーズン初めての川で尾ビレが大きな20cm幅広ヤマメ(2025.06.21)
- 今シーズン初、梅野川C&R区間最上流部へ。移動した川でやっと7寸(2025.06.07)
コメント