« 六本木は燃えているか? | トップページ | 夢の知らせ »

2006.03.25

羽田空港第一ターミナルビル

airport_rounge春休みで航空運賃がバカ高くなったので、久しぶりにスカイマークを予約、羽田空港第一ターミナルビルに向かった。全日空が第2ターミナルに移ってからは、数えるほどしか第一ターミナルに足を運んでいなかった。
2階の搭乗手続きフロアはJALばかりのフロアだが、スカイマークの搭乗手続きカウンターがずいぶんと広く、手前に移っていた。カウンターが広がった分だけスムーズに流れ、ほとんど待つことなくチケットを受け取ることができた。
出発までの待ち時間は、カード会社が提携するエアポートラウンジで、と思ってラウンジがあるはずの3階へ行くと、そこはリフレクソロジーのサロンに変わったばかり。3階からカウンターの様子を見ると、JAL側は人がまばら。やはり利用者が減っているのだろう。
やっとの思いでフロア図で探し当てたエアポートラウンジへ行くと、混み合っていた。手荷物チェックカウンターの先にもラウンジは有るので、と勧められるままに進むと、何とそこは以前のANAのSIGNET(会員専用ラウンジ)。中の作りもほとんど以前と同じだったが、やはり雰囲気は違っていた。

DSC00957搭乗手続きカウンターは広く、手前に来ていたけれど、搭乗ゲートは相変わらずターミナルの端の方。でも、文句は言えない。何といっても他社の半額。思い切って機内サービスを一切やめてコスト削減に取り組んでいる姿勢は潔い。おかげで4月から、再びANAの前割り運賃が大幅に安くなった。
我々が乗り込む飛行機の隣には、初めて見る神戸線のB737が駐機していた。

整備のことで色々報道されてはいるが、スカイマークが飛ぶことで、航空運賃が安くなっている路線では、時々スカイマークを利用しなければ罰が当たると言うものだ。

blog←読んだららクリック!

| |

« 六本木は燃えているか? | トップページ | 夢の知らせ »

旅行・地域」カテゴリの記事

ANAとエアライン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽田空港第一ターミナルビル:

« 六本木は燃えているか? | トップページ | 夢の知らせ »