美味しい料理と美味しいお酒と
私が主宰するFLYDAY CLUBがスタートしてちょうど7年。そう、7年前の3月12日に、オープンしたばかりの博多リバレインの「レストランひらまつ」でスタートしたのだ。スタートして3年ほどは、いつも「ひらまつ」さんを会場にして開催し、ずいぶんと無理を聞いていただいた。立食で美味しいお食事と美味しいワインとで、会話もはずんだものだ。
しかし、主催者でホスト役の私は、お酒は飲んでも食事はできない。で、いつもお酒だけ飲んで酔っぱらい、2次会に突入していた。4年前に通風になったのも、そんな生活がたたったのかもしれない。
ひらまつさんが、パリのお店でミシュランの星を獲ったのを境に、「ひらまつ」さんでは開催できなくなった。それから会場を転々としながら今に至るのだが、7周年は「レストランひらまつ」で、ちゃんと食事をしたいと思い、声を掛けたら集まったのは5人。着席のディナーだから会費も高いし、無理はない。5人集まってくれただけでも感謝。
「レストランひらまつ」の食事と、美味しいワイン。最後の赤は、1999年のビンテージにこだわった。
久しぶりに落ち着いた食事とお酒、楽しい会話を楽しんで家に帰り、風呂のふたを開けると目に飛び込んできた黄色い物体。なぜだかミカン風呂。何か特別な日か?と一瞬考えたが、酔っぱらっていてそんなの思い出すはずもなく、とにかく柑橘系の薫りの風呂で体をほぐして熟睡した。
今日から FLYDAY CLUB は8年目に突入!
皆さん、これからもよろしくお願いします。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- 土用にはちょっと早いけど、息子のおごりで鰻をゴチに(2024.07.21)
- 日本の2~3倍を覚悟。ホテルの朝食に救われた…コペンハーゲン旅行記 (5) 食事編(2024.05.25)
- 脊振の川も玉島川もすっかり変わってヤマメの魚影はほとんど無し。 「ななのゆ」のヌルヌル温泉とつゆだくカツ丼で気分を上げて帰宅(2024.05.11)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本信用情報機構を名乗る詐欺電話がかかってきた(2025.07.04)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
コメント