東京駅地下で見つけた物
東京駅の地下を歩いていたら、ワゴン販売の一角を見つけたので立ち寄ってみた。定番のCDやDVD、おじさん向けの小物のワゴンに並んで、ちょっと趣の異なるワゴン。東京駅ルネッサンスと表示があるワゴンには、竣工当時の東京駅の図面や模型、それをマークにしたオリジナルグッズなどを販売していた。
そして、その隣のワゴンではスイカのペンギングッズ。ちょっと可愛いので、一見オタマジャクシのような棒付きのキャンデー(1こ50円なり)を6つほど購入して、こども達へのお土産に。
ワゴン販売を離れて少し行くと、今度は携帯電話を鍵に使うコインロッカー発見!しかも、ロッカーに荷物を入れて、鍵を渡すことなく他の人の携帯電話でそれを開けることができるというもの。直接会って鍵を渡さなくても良いので便利だが、ちょっと考えると悪いことの取引にも使われそう。3時間で100円という価格も、なんだか割高な感じだが、それを高いと感じない人って?
大丈夫だろうか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「THE THINKERS Steve Jobs」 久しぶりに小平さんとゆっくりお話ししてきた(2021.03.14)
- 海外旅行に行きたいなあ。いつになったら行けるのかなあ?(2021.03.17)
- 東京オリンピック実現のための、ごく私的な妄想提案(2021.02.26)
- 流星号(Golf5 GTI)の気になるパーツ取り替えその3、シフトレバーのゲイターブーツ交換リベンジ!(2021.01.19)
- 鼻からチューブで栄養補給の1週間(2020.12.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 桜が満開の那珂川、しかし初めての北関東遠征は空振り(2021.04.15)
- 街はすっかり密だらけなのに、こんなにガラガラだった2つの場所(2021.04.08)
- 海外旅行に行きたいなあ。いつになったら行けるのかなあ?(2021.03.17)
- 東京オリンピック実現のための、ごく私的な妄想提案(2021.02.26)
- 緊急事態宣言も解除され、県境越えてOKのお墨付きが出た!さてどこへ行こう?(2020.06.04)
コメント