次に来るときには素敵な女性と
久しぶりに、職場のY君と二人で、仕事帰りに街に出た。まずは、欠食児童の彼の胃袋を落ち着かせるために、西中洲の中華料理店「上海餐室」へ。ここは、かつてニューオータニ博多、シーホークホテル&リゾート(現JALリゾートホテル・シーホーク)の料理長だった知久さんが、昨年独立してオープンした店。来週のシャトーパルメの会でもお世話になるので、事前ご挨拶もかねて顔を出したのだ。
彼のお腹も落ち着いたところで、今度はバーへ。
一杯だけ飲むときに寄る、大名のトリスバーで、いつもの角のロックを一杯。彼はマティーニをドライで注文。このお店のドライは本当にドライ。まず、カクテルグラス・氷の入ったステアグラスにノイリープラット(ドライベルモット)を馴染ませて一旦別のショットグラスに移す。そして、そのステアグラスにジンを注いでステアし、先ほどノイリーを馴染ませたグラスに注いでできあがり。オリーブはそのグラスではなく、ノイリープラットが入ったショットグラスに入れられて横に置かれた。そう、ジンにドライベルモットを直接加えていない、ほとんどジンのマティーニ。
カウンターで一人飲んでいた若い女性、バーテンダーと15分ほどの大人の会話を楽しんでトリスバーを出た。
今度はすぐそばのバー・バキューズへ。Y君にはモヒートを作ってもらい、僕は白ワイン。2杯ほど飲んでそろそろ出ようかという頃、着物を着た男性がカウンターに座った。近くでお座敷だけの、入り口がわかりづらいお店をやっているという。スタッフ全員着物で、若者向けの店だという。聞いたからには覗いてみないと気が済まない。バキューズを出て、早速その店を探した。
しかし、やっぱり見つからない。確かに聞いたあたりにいるはずだけれどわからない。そこへ、先ほどの店のオーナーがやって来た。「多分、見つけられなくて探してるんじゃないかと思って、戻ってきました。あー良かった」とわざわざ我々のために来てくれた!
そして、店の入り口は僕たちが立っていたほんの脇にあった。
お座敷に上がり、男二人、艶っぽい空間で向かい合って酒を飲む。
次は絶対女性と来てやる!
きっと向かいの彼も同じ事を思ったに違いない。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 36年ぶりに、レストラン ラ・マーレへ(2021.10.31)
- やっぱり増水、釣りにならず早々に撤収。お土産はハトマメ屋のクッキーシュー(2020.06.21)
- バーの混乱を受けて、福岡県が「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた各施設へのお願い」を修正(2020.05.21)
- 崎陽軒のシウマイ弁当4000個も無駄にするなんて(T^T) 責任者出てこい!(人生 幸朗・生恵 幸子風)(2020.02.13)
コメント