O氏の隠れ家でホームパーティ
O氏からホームパーティのお誘いがあり出かけた。
参加条件は「楽しく飲んで食べる事」+カルチャーの発信、ということで、集まったのはギャラリーのオーナー、大学教授、フードコーディネーターのタマゴ、カウンセラー、ラテン乗りの女性、それにO氏と私の7人。本当はもう一人、地元放送局のキャスターも参加予定だったのが、当日都合悪くなり不参加となった。
料理は、若い頃に世界放浪生活の末、イタリアで料理修行をしたO氏と、フードコ-ディネーターのタマゴ(翌日がその試験!)の二人が担当。我々は飲んで食べて、カルチャーの発信をするのが役目という、有難い立場。
それだけでは申し訳ないので、ビールが飲めない私としては、自分が飲む分くらいはと、ちょっと高級なCAVA(スペインのシャンパン。それでもフランス産よりは随分と安い)を1本持参して行った。
O氏の隠れ家は、まだ食器類が揃っていないと言う事で、ワイングラスが無い。せっかくのCAVAも、ロックグラスでいただく事になってしまったが、その後には、O氏提供の更に高級赤ワインが抜栓されて、これもこのグラスで。
本来の香りと味を楽しむにはちょっと残念だったが、それでも十分においしさは味わえた。
二人が作った料理は、味も盛りつけもそこら辺のレストランには引けを取らない。
美味しい料理に美味しいお酒、それに楽しい会話でいつの間にか終電の時間となっていた。
さて、フードコーディネーターの卵は、無事合格したでしょうか?
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- 土用にはちょっと早いけど、息子のおごりで鰻をゴチに(2024.07.21)
- 日本の2~3倍を覚悟。ホテルの朝食に救われた…コペンハーゲン旅行記 (5) 食事編(2024.05.25)
- 脊振の川も玉島川もすっかり変わってヤマメの魚影はほとんど無し。 「ななのゆ」のヌルヌル温泉とつゆだくカツ丼で気分を上げて帰宅(2024.05.11)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本信用情報機構を名乗る詐欺電話がかかってきた(2025.07.04)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
コメント