久しぶりの釣行も、空振り
久しぶりに朝から出かけて向かった先は、大分県のO川。ここは、アマゴが主体の放流をしているらしく、ヤマメよりもアマゴが多く釣れる。ヤマメも美しいが、アマゴの朱点を見ると心がなんだか温かくなるものだ。
川に到着して驚いた。随分と増水して、少し濁りが入っている。福岡ではこの1週間雨が降っていないと言っていたのに、何故?川から上がったところで座っていた農家のおじいさんに聞いてみたら、昨晩結構な大雨が降ったとのこと。それで納得。で、結果はアマゴ・ヤマメともに15cm未満のチビちゃんばかり。
午後は、大分自動車道を佐賀方面に飛ばし、背振方面へ行くことにした。途中、大した雨ではなかったがにわか雨が降った。路面の状況を見ると、直前にはそれなりに降っていたらしい。山を登り、、目指す川について再び愕然。
川がドロ濁りでものすごい増水。とても釣りができる状況ではない。まさに、今まで大雨が降っていたという様子。しかし空は綺麗に晴れている。
この川を諦め、1年ぶりの川へ足を延ばしたら、そこは河川改修工事のため、すっかり様子が変わっていた。先ほどの川と目と鼻の先なのにこちらは減水気味。ヤマメがいなくなった訳ではないだろうと竿を出すと、元気の良い、しかしやはり小さめのヤマメが飛び出した。
100m程釣り上がって、いつもの川に移動、可愛いサイズのヤマメに遊んでもらって川を後にした。
川から上がった所で振り返ると、川面の反射と稲のコントラストが美しかった。
| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- 釣りに行けないのでランディングネットのメンテナンス(その1)(2020.07.11)
- 2020解禁に向けてそろそろ準備ーまずはフライBoxのチェックから(2020.01.26)
- 「趣味 ドライブ」は今は昔?僕は買い物に行くだけだって楽しいのに(2018.09.09)
- 10分の差と赤ヤマメ(2006.05.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 玉島川は増水して泥濁り。温泉に浸かって帰ってきた(2025.06.10)
- 本谷で人生初の尺イワナ…1泊2日の上野村ワーケーション 2日目(2025.05.16)
- ヴィラ前C&Rのシビアなライズで尺ヤマメー1泊2日の上野村ワーケーション 初日(2025.05.15)
- 16年ぶり、何もしないHAWAIIを満喫。ミリオンマイルも達成!(2025.03.09)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
「flyfishing・釣り」カテゴリの記事
- いつもの川は増水に先行者、移動した初めての川では先が見えない中の暑さに途中離脱。(2025.07.05)
- 灼熱の朝霞ガーデン、フライポンドのルアー解放で退散(2025.06.28)
- 今シーズン初めての川で尾ビレが大きな20cm幅広ヤマメ(2025.06.21)
- 今シーズン初、梅野川C&R区間最上流部へ。移動した川でやっと7寸(2025.06.07)
- 週末毎の雨でなかなか釣りに行けない。増水した川ではチビヤマメ1尾(2025.05.27)
コメント