積乱雲を避けて-今度は日本海へ
昨夜は、福岡へ帰る飛行機は全日空の最終便で、20:10羽田発。
空港へ向かう途中に雨が降り出した。今年は猛暑の影響で大気が不安定となり、積乱雲の発生で雷雨注意報が各地で出ている事は知っていた。
飛行機は定刻に飛び立ち、離陸する途中で浅い眠りについた。飛行機が水平飛行に移ろうかという頃に、機長からのアナウンス。
「本日は発達した積乱雲を避けて、航路を大幅に変更しています。左の窓から下に見えているのは各地で開催されている花火です。遠くで光っているのは積乱雲の中で発生している雷の光です。右に見えるのは、イカ釣り船の漁り火です……………」
何と、積乱雲を避けて、日本海まで迂回していたのだ!
その甲斐あってか、ほとんど揺れることもなく、定刻に福岡に到着。
ニュースで見たら、各地でものすごい雷雨が有ったんですね。
日本海まで迂回したのもうなずけました。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 21年ぶりのグアム島は天候にも恵まれリベンジ。一方で円と日本の物価安を痛感(2023.11.01)
- 再びの大雨。テレビのニュース映像で見えてきたのは変わり果てた故郷、見慣れた川(2023.07.16)
- リベンジの高瀬川で、まさかの尺ブラウン! 22cmのカッコイイヒレピンヤマメも(2023.05.28)
- 目の前に迫る台風、そして梅雨が来る前に、近くの川へ(2023.05.27)
- 羽田空港ANAの出発ロビーが激変!崎陽軒のシウマイ弁当がここでも買えるように(2023.05.24)
「ANAとエアライン」カテゴリの記事
- 21年ぶりのグアム島は天候にも恵まれリベンジ。一方で円と日本の物価安を痛感(2023.11.01)
- ANA国際線使用機にラッキー!と思ったのもつかの間だった話(2023.09.14)
- ゲリラ雷雨の雷雲は飛行機の運航にも大きな影響。空港閉鎖で往復とも足止めに(2023.08.01)
- 羽田空港ANAの出発ロビーが激変!崎陽軒のシウマイ弁当がここでも買えるように(2023.05.24)
- ANAのシステムトラブルは回避、目出鯛はゲットできたものの、玉島川では今シーズン2回目のボウズ(2023.04.06)
コメント