夏休みなんて嫌いだ!航空料金何とかしてくれ--
とうとう夏休みが始まってしまった。
子どもの時にはあれほど待ち遠しかったのに、今では憂鬱以外の何者でもない。
いや、「子どもの相手が面倒………」とか、「乗り物に子供が増えるから」とか、「平日の昼間っから中高生が遊んで………」とかそんな被害者意識やひがみからではない。
単純に航空運賃が高い!から。
羽田-福岡間を年間で約50往復、100回も飛ぶとその運賃はバカにならない。普段は1回のフライト予算を2万円に設定して、なんとかほぼその予算内で収めている。ところが、夏休みだけは何ともならない。毎週、直前まで予定が決まらないから、早期割引チケットなんか使えないし、しかも値段まで上がってしまう。
お盆時なんか、仕事で移動する時間帯は何も割引がないから、JAL・ANAは片道 33,300円!往復だと 66,600円!普段の5割以上高い!SKYMARKでさえも 片道 27,300円。
これだけ普段から乗って居るんだから、記名式の回数券は、本人確認を条件にしていつでも使えるようにして欲しい。いや、お盆と正月は諦めるから、それ以外の夏休みや冬休みは使えるようにして!お願い!回数券が使えない期間が永すぎると思いませんか?
因みに、お盆の1週間は飛行機取るのも大変(だいたい、キャンセル待ちになってしまうでしょう)なので、移動することは極力避けてますから、夏休み期間中の移動は5往復程度。1往復6万円平均かかると、それだけで10万円の負担増。やっぱり何とかして欲しいなあ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本信用情報機構を名乗る詐欺電話がかかってきた(2025.07.04)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- ドラマ119エマージェンシーコールを見ながら思い出すことと、#7119の認知向上の重要性を改めて(2025.01.13)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
- バレンタインデーにANAに乗ったら、機内サービスにチョコレート!(2024.02.14)
「ANAとエアライン」カテゴリの記事
- 航空会社が企業向けマイレージサービスを始めたらどうなる?(2025.07.07)
- SFC修行僧、ANAにとってどんな存在なの?(2025.07.10)
- ミリオンマイラー(提携航空会社含む)のネームタグが届いた(2025.05.23)
- 誕生日にアップグレードして、サプライズのプレゼントを!(2025.01.22)
- ANAのSFCに切り替わったときのキットが出てきた(2024.12.28)
コメント