記録更新!27cm(弱)
福岡近郊では割と川幅が大きく、しかもC&R区間がある佐賀のK川に、久しぶりに行ってきました。
梅雨だというのに連日良い天気。雨も降らないので、水量もこの時期にしては少な目で、釣りには最適。
午後の日の高い時間、flyfisherもそこここでRODを振っています。2人組のflyfisherの少し後に川に入り、彼らが居なくなった後の日陰のプールに、ソフトハックルを流してみたら、反応が。
反応があったポイントでの数投目、いきなりものすごい勢いでRODがしなりました。これまで、こんな引きは経験したことがありません。
かなりの時間やりとりをして、やっとランディングネットに取り込んだ時には、いや、ほんと嬉しかったですね。
まるまると太ったヤマメ、27cm(弱)。写真で見ると、そんなに大きく見えないですが、確かに大きくて綺麗なヤマメでした。
右の写真は、前日に釣り上げた22cm。こちらも綺麗な魚体。なんだかこっちの方が大きく見てるのは何故?
(本当はもっと早くupしたかったのに、ずっとサーバーにアクセスできなくて、今日になってしまいました)
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 釣りに行けないのでランディングネットのメンテナンス(その1)(2020.07.11)
- 2020解禁に向けてそろそろ準備ーまずはフライBoxのチェックから(2020.01.26)
- 「趣味 ドライブ」は今は昔?僕は買い物に行くだけだって楽しいのに(2018.09.09)
- 10分の差と赤ヤマメ(2006.05.14)
- 今シーズン初のO川(2006.05.12)
「flyfishing・釣り」カテゴリの記事
- 桜が満開の那珂川、しかし初めての北関東遠征は空振り(2021.04.15)
- 雨上がりの古湯は遅咲きの桜とシビアなライズが待っていた(2021.04.04)
- ピカピカのアマゴは釣れたけど、今年の梅野川は……(2021.04.03)
- 久しぶりに竹竿(Yokota Rod)を持って古湯へ(2021.03.27)
- 前回のボウズリベンジ!今日の古湯は良い一日でした。(2021.03.21)
コメント