COREDO日本橋で見つけたチョロQカー
日本橋の駅に向かって歩いていたら、話題のCOREDO日本橋の前を通りかかった。1階の目立つスペースに、タカラのチョロQ中心のショールームが有ったので、思わず入ってみることに。チョロQの電気自動車「Q-CAR」の色んなバージョンが有って面白かったが、中でも目に付いたのはfishingバージョン。
残念ながらルアーのタックルでしたが、遊び心は十分。
しかし、このクルマで渓流に釣りに出かけるのは想像付かないなあ。
山小屋のロッジオーナーだったら……………
そうだ、つい先日、長野にログハウス建てて移り住み、そこから東京に通い始めた知人が居るから薦めてみよう。
しかし、興味を持つとはやはり思え無いなあ。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 釣りに行けないのでランディングネットのメンテナンス(その1)(2020.07.11)
- 2020解禁に向けてそろそろ準備ーまずはフライBoxのチェックから(2020.01.26)
- 「趣味 ドライブ」は今は昔?僕は買い物に行くだけだって楽しいのに(2018.09.09)
- 10分の差と赤ヤマメ(2006.05.14)
- 今シーズン初のO川(2006.05.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 桜が満開の那珂川、しかし初めての北関東遠征は空振り(2021.04.15)
- 街はすっかり密だらけなのに、こんなにガラガラだった2つの場所(2021.04.08)
- 海外旅行に行きたいなあ。いつになったら行けるのかなあ?(2021.03.17)
- 東京オリンピック実現のための、ごく私的な妄想提案(2021.02.26)
- 緊急事態宣言も解除され、県境越えてOKのお墨付きが出た!さてどこへ行こう?(2020.06.04)
「flyfishing・釣り」カテゴリの記事
- 桜が満開の那珂川、しかし初めての北関東遠征は空振り(2021.04.15)
- 雨上がりの古湯は遅咲きの桜とシビアなライズが待っていた(2021.04.04)
- ピカピカのアマゴは釣れたけど、今年の梅野川は……(2021.04.03)
- 久しぶりに竹竿(Yokota Rod)を持って古湯へ(2021.03.27)
- 前回のボウズリベンジ!今日の古湯は良い一日でした。(2021.03.21)
コメント
フレンドマップから失礼します~☆
チョロQの電気自動車、実物で見られるとは羨ましいです。
出たというのは聞いてはいたんですが。
町中をチョロQがいっぱい走っていたら、楽しいでしょうd(^-^)ネ!
投稿: ほしちゃん | 2004.04.21 20:02