上野の韓国に行って来た
数年ぶりに大先輩から電話があり、上野で食事をすることになった。
向かった先は、韓国料理店。
2年ほど前にできた新しい店で評判だというが、我々が席について間もなく満席になった。
おじさんになった証拠か、お店の店員さんもお客さんも妙に美人が多いのが気になる。しかし、一方でこのお店、日本語をしゃべっているのはお店のスタッフだけでなく、お客さんも含めて全体の3割程度。つまり、本場の味のお店ということか。「まいうー」でお馴染み、ほんじゃまかの石塚さんもTV取材で来たようだ。
実は、昨年7月にソウルへ取材で行ったことがある。その時の話をしながらひとしきり盛り上がった。ひどい目にもあったが、ここでは書けない。しかし、今となっては笑い話。
写真は、SARSの最中、韓国では患者が出ないと言うことで作られたポスターと、繁華街で見つけたレストランの看板。
怪しい日本語のメニューが笑えます。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 36年ぶりに、レストラン ラ・マーレへ(2021.10.31)
- やっぱり増水、釣りにならず早々に撤収。お土産はハトマメ屋のクッキーシュー(2020.06.21)
- バーの混乱を受けて、福岡県が「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた各施設へのお願い」を修正(2020.05.21)
- 崎陽軒のシウマイ弁当4000個も無駄にするなんて(T^T) 責任者出てこい!(人生 幸朗・生恵 幸子風)(2020.02.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ナポリ、アマルフィ、青の洞窟を回避してエメラルドの洞窟(2022.06.27)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその4 PCR検査と帰国編(2022.07.01)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその3 フランクフルト空港に40時間、日本を出発して62時間、ほぼ3日がかりでやっと到着(2022.06.26)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその2 まさかのフライトキャンセル!トランジット大混乱編-初日(2022.06.24)
コメント
歳だけ大先輩の倉山です、(歳だけは生涯flydayさんも追いつけないでしょう^^^^)昨夜はあっという間の4時間でした。美人ばかりというのは多分お酒のせいではないでしょうか、久しぶりにflyday節を聞きとても刺激になりました、今度は他のメンバーも誘っていきましょう、
投稿: 倉山春植 | 2004.03.12 12:07