一風堂「かさね味」
突然、20年来の旧友から電話が入った。
「今日は福岡?」と。
彼は旅行ジャーナリストで、前日カナダから戻り、そして講演の為に福岡に来ているという。
夜、講演終了後に5年ぶりくらいだろうか、久しぶりに合流し、昔のように羽目を外して梯子した。最後に彼が「博多のラーメンを食って帰りたい」というので、それじゃあ、一風堂の大名本店で「かさね味」を食べよう、と。一風堂は今や全国に展開しているが、そのルーツはココ。
「かさね味」は、数ある一風堂のお店でもココでしか味わえない。
ラーメンの味は作り手の気合いで随分変わる。同じ店で同じラーメンを食べても、作る人が変われば味も変わる、と思う。だから、一風堂でラーメンを食べる時は、河原さんの顔を思い浮かべながら食べている。
※釣りのために5時に起き、彼と朝方まで飲んで、寝たのは4時。23時間のハードで楽しい一日だった。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?(2022.05.24)
- 36年ぶりに、レストラン ラ・マーレへ(2021.10.31)
- やっぱり増水、釣りにならず早々に撤収。お土産はハトマメ屋のクッキーシュー(2020.06.21)
- バーの混乱を受けて、福岡県が「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた各施設へのお願い」を修正(2020.05.21)
- 崎陽軒のシウマイ弁当4000個も無駄にするなんて(T^T) 責任者出てこい!(人生 幸朗・生恵 幸子風)(2020.02.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- PCR検査のストレスから解放され、海辺を散策していると変わり果てた姿の Stars&Stripes が!(2022.06.29)
- ナポリ、アマルフィ、青の洞窟を回避してエメラルドの洞窟(2022.06.27)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉。日本だけが鎖国政策を続けているおかげで大変な目に遭ったーその4 PCR検査と帰国編(2022.07.01)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその3 フランクフルト空港に40時間、日本を出発して62時間、ほぼ3日がかりでやっと到着(2022.06.26)
- 欧州への渡航は当分控えるが吉ーその2 まさかのフライトキャンセル!トランジット大混乱編-初日(2022.06.24)
コメント