一風堂「かさね味」
突然、20年来の旧友から電話が入った。
「今日は福岡?」と。
彼は旅行ジャーナリストで、前日カナダから戻り、そして講演の為に福岡に来ているという。
夜、講演終了後に5年ぶりくらいだろうか、久しぶりに合流し、昔のように羽目を外して梯子した。最後に彼が「博多のラーメンを食って帰りたい」というので、それじゃあ、一風堂の大名本店で「かさね味」を食べよう、と。一風堂は今や全国に展開しているが、そのルーツはココ。
「かさね味」は、数ある一風堂のお店でもココでしか味わえない。
ラーメンの味は作り手の気合いで随分変わる。同じ店で同じラーメンを食べても、作る人が変われば味も変わる、と思う。だから、一風堂でラーメンを食べる時は、河原さんの顔を思い浮かべながら食べている。
※釣りのために5時に起き、彼と朝方まで飲んで、寝たのは4時。23時間のハードで楽しい一日だった。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
- 土用にはちょっと早いけど、息子のおごりで鰻をゴチに(2024.07.21)
- 日本の2~3倍を覚悟。ホテルの朝食に救われた…コペンハーゲン旅行記 (5) 食事編(2024.05.25)
- 脊振の川も玉島川もすっかり変わってヤマメの魚影はほとんど無し。 「ななのゆ」のヌルヌル温泉とつゆだくカツ丼で気分を上げて帰宅(2024.05.11)
- 電気ポットのお湯の出が悪くなったので、クエン酸洗浄やってみた(2024.05.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 玉島川は増水して泥濁り。温泉に浸かって帰ってきた(2025.06.10)
- 本谷で人生初の尺イワナ…1泊2日の上野村ワーケーション 2日目(2025.05.16)
- ヴィラ前C&Rのシビアなライズで尺ヤマメー1泊2日の上野村ワーケーション 初日(2025.05.15)
- 16年ぶり、何もしないHAWAIIを満喫。ミリオンマイルも達成!(2025.03.09)
- やっと入れた東京ステーションホテルのBAR カメリア(2025.02.04)
コメント