ケンミンの焼きビーフンは、関東では食べられない?
右手親指を骨折してからというもの、箸が使えないので食事はフォークかスプーンで食べられるものに限られてしまった。フォークで食べられるものといっても、スパゲティなどのパスタ(ショートパスタ以外)は食べづらい。フォークをクルクル回せないのだ。長い麺をフォークにかけて食べようとすると、まずフォークにうまく絡まないし滑り落ちるしで食べるのに苦労する。ラーメンや焼きそばも同様。
しかし、焼きビーフンは麺が短いし汁も無いのでフォークで食べやすい。母が好きなこともあり、福岡の冷蔵庫には、冷凍「ケンミンの焼きビーフン」が常にストックされている。レンジでチンすればすぐに食べられ、お昼ごはんにちょうど良い。
先週、東京でもお昼に焼きビーフンをと思い、近くのスーパーの冷凍食品売場を探した。しかし見当たらない。数店のスーパーを巡ってもやはり無い。ケンミン食品は関西のメーカーなので、関東や東日本には出荷されていないのだろうか?ネットでは同じように関東で探してる人に、「売ってますよ」という回答はあるのだが。
amazonで検索したら、冷凍ビーフン6袋で3780円と異常に高い値段で出品されている。福岡のスーパーでだいたい200円以下なので、とても手が出せない。
福岡に戻れば、普通に買えるケンミンの焼ビーフン。関東でも普通に買えるようになると良いなあ。
その前にお箸が使えるようになる方が先だ。